見ていただいてありがとうございます。
春スイーツと聞くとついつい買っちゃう主婦、はつがカエデです。
くらづくり本舗の春限定商品「桜どら焼き」はもう食べましたか?
桜餅のような桜の香りと優しい甘さ、そしてちょっぴり塩味が効いたどら焼きです。
見た目もかわいい&味も文句なしのおいしさで、完成度が高いなと思いました。
春のおやつとして楽しむのもいいし、来客用のおもてなしスイーツにも最適。
見た目が可愛いので、女性への贈り物にもおすすめですよ(^▽^)
くらづくり本舗 桜どら焼きを食べた感想
包装・見た目

くらづくり本舗のお店で、3個パックを買いました。
見た目はこんな感じ。桜色の包装がとても可愛らしいですね!

封を開けてみました。
どら焼きの中心に桜の焼き印が押してあります。オシャレ!

どら焼きを取り出すときにびっくりしたのが、なんとプラスチックのお皿付き!

「どら焼きが取り出しやすいように」という配慮かな?
ちょっとした気配りが嬉しいですね(^▽^)
どら焼きを半分に割ってみました。
どら焼き生地もクリームも、キレイな桜色です。

黒い豆は「大納言かのこ豆」なのだそうですよ。
大納言かのこ豆は、小豆から特に大粒のものだけを取り出して甘く煮込んだものを言います。
味

食べた感想は「桜の香りとほんのり塩味がおいしい、春らしいどら焼き」
緑茶や抹茶と一緒に食べたくなるような、おいしい和菓子です。
どら焼きを食べてみると「桜餅」のような香りと味がします。
そして桜餅を包む葉のように、ほんのりとした塩味も感じるんですよね。
その秘密はミルククリームに「桜の葉の塩漬け」が入ってるから。
優しい甘さとちょっぴりの塩味のおかげで、あっさりと食べられます。
ミルククリームには白餡とマーガリンも入っています。
なのでクリームの舌触りはなめらか。口の中でスーッと溶けていく感覚もあります。
このクリームの食感は今まで味わったことがないです。
クリームに混ざっている「大納言かのこ豆」もいい仕事をしています。
甘くてホクホクとした食感が、良いアクセントになっていますね。
どら焼き生地はしっとりというより、軽くてフワフワ食感。
軽くてなめらかな食感のミルククリームとよく合います。
味も食感も全体的に調和がとれていて、完成度が高いなと思いました。
感想をまとめると「桜の香りとほんのり塩味がおいしい、春らしいどら焼き」
見た目もピンクで可愛くて、味も文句なしのおいしさです。
春のおやつとして楽しむのもいいし、来客用のおもてなしスイーツにも最適。
見た目が可愛いので、女性への贈り物にもおすすめですよ(^▽^)
くらづくり本舗 桜どら焼きの口コミ・評判
くらづくり本舗 桜どら焼き 商品情報

商品名 | 桜どら焼 |
価格 | 180円(税込) |
カロリー | 238kcal |
原材料 | 砂糖(国内加工)、鶏卵、小麦粉、白餡、ミルククリーム(マーガリン・水飴・その他)、大納言かのこ豆、オリゴ糖、蜂蜜、水飴、醤油、寒天、桜葉塩漬け、さくらんぼ、食塩、澱粉/トレハロース、酒精、香料、加工澱粉、粉末セルロース、増粘多糖類、膨脹剤、乳化剤、グレセリンエステル、ガゼインNa、酸化防止剤(V.E)、着色料(赤3・赤102・赤106・野菜色素)、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む) |
賞味期限 | 4日 (私の場合…購入日2022/2/25 → 賞味期限2022/3/5) |
保存方法 | 常温 (直射日光、高温多湿を避ける) |
ハチミツが入っているので、一歳未満の子には与えないようにしましょう!
まとめ
くらづくり本舗の桜どら焼きは「春限定スイーツ」。
春しか食べられないのが惜しいくらい、とてもおいしいどら焼きです。
優しい甘さ&桜葉の塩漬けのほんのり塩味のおかげで、あっさりと食べられます。
桜の香りをたっぷり味わえるのがとても春らしいです。
見た目もかわいい&味も文句なしのおいしさで、完成度が高いなと思いました。
春のおやつとして楽しむのもいいし、来客用のおもてなしスイーツにも最適。
見た目が可愛いので、女性への贈り物にもおすすめですよ(^▽^)
▼くらづくり本舗の看板商品「福蔵(ふくぐら)」もいかがですか?

▼「博多もっちりどら焼き」は、モチモチ食感&味も見た目も上品などら焼きでした
